今回は、週休3日制の導入について、世間の動きをご紹介します。
働き方の多様化が進んでいる中、週休3日制の導入は進展するのでしょうか。ぜひ、皆さまの企業における人事戦略の参考にしてください。
政府は骨太の方針に「週休3日制」を盛り込む姿勢
政府は、今年度の「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)」に、週休3日制についての内容を盛り込む姿勢を見せています。高度な知識・スキルを身に付けてもらうために、大学院などでの学び直しの促進を目的としています。
また、少子高齢化により労働人口は減少を続けている現状です。そのため、社会全体として生産性を向上させる必要性が高いことも背景にあります。
すでに週休3日制を導入している企業も
すでにいくつかの企業では、週休3日制を導入しています。たとえば、みずほフィナンシャルグループでは、5社のグループ会社で週休3~4日制を実施。介護や大学院通学など特定の目的で取得でき、休み中は給与が2割減です
また、エンカレッジ・テクノロジ株式会社では、1~3日の週休を自由に選べるようにしています。所定労働時間自体は変更せず、勤務した日に長く働く仕組みです。
週休3日制の導入にあたっては目的を明確に!
今後、社会的に週休3日制の動きが進んだ場合、皆さまの企業においても導入・運用を検討する必要があるでしょう。
週休3日制の導入にあたっては、目的を明確にすることが重要です。たとえば、「離職率の低下」「生産性向上」などが挙げられます。また、目的を実現させるための制度設計も必要です。