鹿児島市で助成金申請代行に強い社労士事務所 無料助成金診断は
こちらをクリック

【中小企業のDX】生産現場でデジタル化が進みにくい原因や対策を解説

中小企業でデジタルトランスフォーメーション(DX)の遅れが目立っています。

 

2021年度の経済財政白書によると、中小企業のDX認知度を調べたところDXを実践中の企業はわずか9%でした。

検討中の企業と合わせても4割に達しませんでした。

 

中小企業のDXが遅れている原因は?

中小企業のDXが進まないのは、生産現場のデジタル化に適したプロダクトが少ないことが原因の一つです。

プロダクトの主流は大手ベンダーによるオーダーメード型で、高価格なものが多く見られます。

また、生産現場の実情を知らず顧客の課題と業務フローを理解できていないことも多く、

中小企業に最適なプロダクトを提供できるベンダーが少ないのが実情です。

 

生産現場のDXには作業現場の「見える化」が重要

多くの中小企業の生産現場が課題としている人手不足を解消するためには、

やはりシステム化が解決の道となります。

そのため、大手ベンダーのプロダクトだけでなく「クラウド型の生産管理システム」を検討するのも

中小企業のDXにはおすすめです。

 

クラウド型の生産管理システムを選ぶ際には、次のポイントを満たすと望ましいです。

  • 生産工程の見える化ができる
  • カスタマイズが不要
  • 細かい機能が設定で柔軟に切り替えられる
  • ITに不慣れでも操作しやすい

 

生産現場のDXに必要なのは作業現場を可視化・標準化し、従業員の意識を変えることです。

生産工程に必要とする時間やコストを標準化し、各従業員の動きの差を示すだけでも生産性は変わります。

 

生産現場の人手不足に対応するには、自社に最適なシステムを導入し定着させることが必要です。