鹿児島市で助成金申請代行に強い社労士事務所 無料助成金診断は
こちらをクリック

【逆パワハラの例】職場で起こりやすいパターン

今回は、実際に職場でどのような逆パワハラが行われているのか、

いくつかのパターンをご紹介します。

 

ぜひ、自社での対策にお役立てください。

 

精神的苦痛を与える行為

 

逆パワハラの代表的な行為の1つが、精神的な攻撃です。

 

たとえば、妥当な指導に対して、

「これはパワハラだ!」と一方的に主張したり、

上司からの指示を無視したりするケースが該当します。

 

複数の部下が一緒になって上司に聞こえるよう悪口を言うなど、

集団で行われる場合もあります。

 

身体的苦痛を与える行為やSNSを使った嫌がらせも

 

極端な例ではありますが、

部下が上司に、殴る・蹴るなどの身体的苦痛を与える行為も、

当然ながら逆パワハラに該当します。

 

近年は、SNSに上司の過度な悪口や嘘の批判を書いて拡散するといった、

誹謗中傷も発生しています。

 

逆パワハラが起きたら

 

仮に逆パワハラが起きた場合、対処法としては下記が挙げられます。

 

・社内の窓口や上司に相談する

・外部の専門窓口に相談する

・音声や写真などで証拠を残す

 

逆パワハラは、早期の解決が求められます。

仮に発生した場合、経営層・人事と被害者が協力しながら

解決を図ることが重要です。

 
助成金の相談はこちら