今回は、週休3日制の導入事例として、塩野義製薬の取り組みを紹介します。
2021年6月、政府が骨太の方針内に盛り込んだことで注目を浴びている、週休3日制。
ぜひ、他社の事例を自社での参考にしてください。
組織全体のイノベーション力を高める目的
塩野義製薬は、2022年4月から週休3日制の運用を始める予定です。
大学院通学をはじめとした学び直しなどを想定しており、組織全体のイノベーション力を高める目的があります。
同時に副業も解禁し、スキルアップや人脈づくりも促進します。
運用のルールは?
塩野義製薬における週休3日制の対象者は、入社3年未満の社員と管理職(マネジャーなど)以外。取得にはあらかじめ申請が必要で、1年ごとの再申請が可能です。
平日の希望する曜日を3日目の休みにでき、給与は週休2日と比べて8割になります。
週休3日制の導入目的は企業によってさまざま
週休3日制の導入目的は、企業によって異なります。学び直しのほかには、育児・介護と仕事の両立、生産性向上などが一例です。
週休3日制のメリットが報告されれば、今後導入する企業はますます増えるでしょう。ぜひ、今回の内容を自社における導入検討時の参考にしてください。